PR

PC接続で使うラベルライター!家庭で使うならSR5900Pがおすすめ

パソコン・インターネット

 PC接続で使用するラベルライターっていろいろあるけど、結局どの機種を選ぼうか迷っている方も多いのではないでしょうか。

おすすめの機種や人気のある機種を調べても紹介されている機種が多すぎて結局どれを選んだらよいのかわからなくなってしまいますよね。

この記事はPC接続で使用するラベルライターをお探しの方へ向けた記事となっています。

ということで、私がおすすめする機種はKING JIM(キング ジム)の「テプラPRO SR5900P」です。
このSR5900Pはちょっと高価なものになりますが、評価の高い機種でこれを選んでおけば間違いないと言えるほどの性能です。

この機種より高価な「テプラPRO SR-R7900P」がありますが、「テプラPRO SR5900P」は会社ではもちろんのこと家庭で使用するには十分過ぎる機能を備えていますのでほとんど困ることはないでしょう。

  テプラPRO SR5900P はPCとスマホのどちらでも使用できますが、この記事ではPCでの操作を想定しています。

「テプラPRO SR5900P」おすすめポイント

おすすめポイント
  • フォントサイズ・フォントの種類は任意で指定できる
  • テープの長さを指定しておくとそのサイズでラベルを作成できる
  • 用意されているテンプレートだけでなくダウンロードした、または自作デザインも印刷できる(ピクトグラム的なもの)
  • 英数字や日本語(ひらがな・漢字・カタカナ)の変更が簡単にできる

※ 他にも流し込み印刷やQRコード・バーコードの作成なども可能ですが、家庭で使うためのおすすめポイントだけを記載しています。

フォントサイズ・フォントの種類は任意で指定できる

テプラPRO SR5900PはPCにアプリケーション(SPC10)をインストールして使用します。
お使いのPCで使用できるフォントの種類・フォントサイズでラベルの作成が可能です。

子供のお名前ラベルや収納ボックスに明記する収納ラベルなどフォントの種類やフォントサイズが多ければいろいろな用途に活用できます。
ラベルを使う状況に応じて変更すると良いでしょう。

テープの長さを指定しておくとそのサイズでラベルを作成できる

USBメモリやインデックスラベルなどラベルを貼ることができるスペースが限られている場合、まずテープの長さを指定した後でラベルの作成をします。

フォントサイズやフォントの種類に応じてテープの長さを自動で調整してくれますが、スペースが限られている場合、テープの長さを指定しておくことにより長すぎたり短すぎたりする失敗がなくなります。

用意されているテンプレートだけでなくダウンロードした、または自作デザインも印刷できる(シルエットまたはピクトグラム的なもの)

シルエットまたはピクトグラム的な図形であれば、テプラテープに印刷することができます。
自分で作成したオリジナルデザインも印刷することができるので、自分だけのラベルを作成することができます。

英数字や日本語(ひらがな・漢字・カタカナ)の変更が簡単にできる

通常のテプラで英数字や日本語に変換する場合、どのボタンが対応しているのかわからない人も多く見かけます。その点、テプラPRO SR5900PはPCのキーボードで操作をするのでキーボードの操作ができれば迷うことなく使用できるのではないでしょうか。

「テプラPRO SR5900P」のデメリット

デメリットポイント
  • テプラ本体操作による印刷ができない
  • ネットワーク(USB・LAN・直接)接続していないと印刷ができない
  • アプリケーションやドライバーのインストールが必須
  • アプリケーションの使い方を覚えなければならない

※ 個人的にデメリットと思うポイントを掲載しています。

テプラ本体操作による印刷ができない

テプラPRO SR5900Pは本体の操作による印刷ができません。通常のテプラであれば、パソコンのキーボードのようなボタンが設置されていますが、テプラPRO SR5900PはPCまたはスマホなどからの印刷しかできないので注意が必要です。

ネットワーク(USB・LANなど)に接続していないと印刷ができない

テプラPRO SR5900Pはネットワークに接続していないと印刷はできません。有線LAN・無線LAN・USB接続などネットワークを使ってPCやスマホなどから指示を出して印刷をします。
直接テプラ本体と端末を接続して印刷する方法もあります。
PCの場合、起動させてからの印刷になりますので少しだけ面倒と思う方もいるのではないでしょうか。

アプリケーションやドライバーのインストールが必須

ネットワークに接続したり、PCからの操作をするためにはアプリケーション(SPC10)やネットワーク用のプリンタードライバのインストールが必須となります。

PCにあまり詳しくない方にとっては難しく感じることもあると思いますが、インストール方法についての記事も公開しています。

●アプリケーションのインストールについては「テプラPRO SR5900P」を使うにはアプリケーションの導入が必要で紹介しています。

●ネットワーク用のプリンタードライバーのインストールについては「テプラPRO SR5900P」をインフラストラクチャーモードで接続する方法で紹介しています。

アプリケーションの使い方を覚えなければならない

通常のテプラとは違いアプリケーションでのラベル作成となります。そのため、今まで使っていたラベルライターとは操作が異なります。
普段、PCを使っている方はアプリケーションの使い方を覚えるのは早いと思われますが、ほとんどPCには触れないという方にとっては覚えるまでが大変だと思います。

最後に

 今回はPC接続で使えるラベルライター「テプラPRO SR5900P」について紹介させていただきました。おすすめの機種や人気のある機種、口コミを調べても購入を決断できない商品も多くありますよね。

「テプラPRO SR5900P」は通常のテプラよりできることがたくさんあります。

PC接続で使用するラベルライターをお探しの方は是非、試してみてはいかがでしょうか。

▼テプラPRO SR5900P▼


PC・スマホ接続専用の最上位モデル▼テプラPRO SR-R7900P▼



スポンサーリンク
スポンサーリンク
パソコン・インターネット
スポンサーリンク

コメント

error: