我が家に舞い降りたツバメの巣作り!それでも彼らは諦めない

アウトドア・ドライブ

 引越しをしてから2度目の6月。玄関を出ると数羽のツバメたちを目撃することが多くなりました。彼らは毎日、気持ちよさそうに飛んでいます。ふと下を見てみると、玄関の床に泥が落ちていることに気付きました。上を見上げてみると我が家の玄関の庇(ひさし)にツバメが巣を作っているのです。

ツバメたちは休むことなく一生懸命に泥を運んで来るのですが、何日経っても一向に巣作りが進まない!

理由は壁の材質や塗料が原因ですぐに泥が滑り落ちてしまうからなのです。それでもツバメは巣作りを諦めません。

足の置き場もなくあまりにも可哀想になったので、玄関の出入り口の上部に突っ張り棒を設置してみました。

すると、この子たちはすぐに止まり木にしてくれたのです。すると・・・安心したのか人の出入りの多いドア付近の玄関灯を次の巣作りの場所として選んだようです。

ツバメを見ていると癒やされる

 ツバメが一生懸命に泥を運び巣作りをしている姿を見るととても癒やされます。
本当に少しづつだけど、着実に巣が出来上がってくる様子が見て取れます。

ツバメも人に慣れてきたのか、少しくらい近づいてもすぐに飛んで逃げることが少なくなっただけでなく、私が近くにいても泥を運び巣を作ってくれています。私の50cm位の所で飛び回ることもあります。

オスとメスが交互に、時にはどちらかが先に巣作りをしているとちゃんと順番を待っている姿がめっちゃかわいい!

ツバメの巣の下は泥やフンだらけ

 ツバメにはとても癒やされてはいるのですが、巣の下や壁は泥やフンでかなり汚れてしまいます。
玄関の床のタイルは1日に2回~3回、掃き掃除をすることになりました。

巣の下の床に新聞紙やダンボールを敷いておくと掃除も少しはラクになります。ですが、壁の汚れだけはこすって洗い流すしかありません。

掃除は大変なのですが、秋頃にはツバメのほとんどがいなくなってしまいますので穏やかな気持で巣作りや子育てを見守って行きたいと思います。

最後に

 私が子供の頃、実家にツバメが巣を作りツバメの子供たちが巣立って行きました。
その時の感動をこのツバメたちを見ていると思い出します。

ツバメが巣を作る家は縁起が良いと言われていますのでしばらくはこのツバメたちを見守ることを決意!

最近では巣の下や壁が汚れるなどの理由でツバメの巣作り対策をする家も増えていると聞きます。
その中で我が家を選んでくれたことに感謝です。

我が家に舞い降りたツバメの観察も含めてこの子たちを応援します。

コメント

error: